|

|
コサックス〜采配の芸術〜 製品の特長について
|


|
コサックス 〜采配の芸術〜 はどういうソフト?
|

|
〜采配の芸術〜は『コサックス攻城の世紀』の公式アドオンソフトです。新しいシングルミッションと歴史上の戦い、それから新キャンペーンが追加されています。マルチプレイではランキングシステムを導入。その他、マップのサイズが最大で4×4倍、ゲーム設定の詳細追加、マップエディター付属など、様々な機能が盛りだくさんです。コサックスは〜采配の芸術〜で完成形になります。
|

|
『采配の芸術』は何が新しい?
|

|
新しい船、新国家、新ユニット、マップエディター、AIとの同盟可能、資源の貿易、ゲームの録画機能、スタートオプションの追加などなど。
|

|
稼働環境は変わった?
|

|
基本的にオリジナル版と同じです。ただし『采配の芸術』では4×4の大きさのマップが使用できますので、ゲームのストレスない稼働にはPentiumIII 500MHz, 256MB RAMを推奨します。
|

|
リプレイ(ゲーム録画)機能って?
|

|
バーチャルカメラを使ってゲームプレイを録画できます。後で自分の戦いを見たり、敵の戦い方を研究したりできます。再生スピードを変更することもできます。
|

|
何段階の難易度がありますか?
|

|
キャンペーンおよびシングルミッションには”初級”、”普通”、”中級”、”上級”の4つの難易度が用意されています。また敵AIの難易度が設定できるようになりました。
|

|
オリジナル版コサックスのセーブゲームは使えますか?
|

|
『采配の芸術』では、オリジナル版のセーブゲームは使えません。もちろん『采配の芸術』からオリジナル版を遊ぶことは可能です。
|

|
ランダムマップオプションではどういう設定が可能になった?
|

|
AIの難易度、チーム設定(同盟)、マップサイズなどの設定ができるようになりました。
|

|
完成した軍隊でゲームを始めたいが・・。
|

|
『采配の芸術』ではランダムマップのスタート時に「小軍」「中軍」「大軍」「塔」「カノン砲」「大砲」を初期配置することが可能になりました。
|

|
仲間に資源を送りたい。
|

|
簡単に相手に資源が送れるようになりました。
|

|
スクリーンショットを撮るには?
|

|
F1キーを押して下さい。
|

|
オリジナル版のコサックスは必要ですか?
|

|
はい。
|

|
多民族国家でプレイって?
|

|
初期設定で各プレイヤーは色々な国の「町の住民」を与えられます。様々な国の建物を造ったり、軍隊を養成することができます。
|

|
ピースタイム(PT)について
|

|
『采配の芸術』ではシングルゲーム、マルチプレイゲームでPTが設定可能になりました。PTは10分〜4時間の間で設定できます。
|

|
ミニマップの変更点って?
|

|
中継ポイントの設定がミニマップ上で可能になりました。
|

|
大砲が自分の兵隊を砲撃してしまう・・・。
|

|
大砲が自軍を砲撃することがなくなりました。
|

|
自分の色を選びたい。
|

|
ランダムマップモードで自分の色が選択できるようになりました。
|

|
『町の住民』を捕獲されたくない。
|

|
新しい機能により、『町の住民』、『市場』、『大砲』を捕獲されない初期設定が可能になりました。
|

|
AIが偵察行動?
|

|
AIが偵察行動するようになりました。
|

|
ブロックハウスは何に使える?
|

|
ランダムマップゲームで、『ブロックハウス』が初期設定できるようになりました。『ブロックハウス』の中には射手が入っており、防衛施設として利用できます。
|

|
カノン砲は長距離攻撃できる?
|

|
”対地攻撃”オプション(ランダムマップ、マルチプレイ)でカノン砲の長距離攻撃が可能になります。
|

|
ホットキーは?
|

|
陣形命令、また軍隊への命令でホットキーが使えるようになりました。
|

|
ポーズ中の命令について
|

|
「Pause」キーを押して、ポーズモードになった時に命令ができるようになりました。ポーズ解除でユニットは命令を実行します。
|

|
ガード(護衛)、パトロールについて
|

|
軍事ユニットに”ガード”と”パトロール”の2つの新命令が追加されました。”ガード”は建物や他のユニットを護衛します。”パトロール”は建物の近くに残って巡回したり、ユニットの後についていって巡回することができます。
|

|
フォーメーション(陣形)について
|

|
スピードの遅い騎兵を密集隊形やV字隊形で揃えることができます。士官や鼓手の数が多い時、隊形の大きさを変更することもできます。さらに、十分なユニットを用意しておけば、隊形内の人数が減ったとき補充することも可能です。また、様々な隊形をグループ化し、マウス1クリックで命令を与えることもできるようになりました。
|

|
ミッションで何か新しい建築物はありますか?
|

|
ミッションでは6つの新しい建築物があります。
|

|
どこにでも砲撃可能?
|

|
ランダムマップやマルチプレイゲームで”対地攻撃”オプションを使うと、どこへでも砲撃することができます。敵ユニットや敵建物を狙わなくても砲撃可能です。”対地攻撃”は長距離砲撃なので、マップ上のどんなエリアでも砲撃ができます。
|

|
マルチプレイで追加されたモード
|

|
マルチプレイゲームに「テリトリー占領」モードが追加されました。また特定プレイヤーを拒否したり、仲間に資源を送ることも可能になりました。
|

|
グローバル・レイティング・システムとは?
|

|
インターネットを介してコサックスをプレイすると、ランキングシステムによって世界中のプレイヤーとあなたの腕を競うことができます。トッププレイヤーの仲間入りすることも夢ではありません。
|

|
海が好きなんですが、新しい船のユニットは何が追加されましたか?
|

|
ネルソン司令官の旗艦である"ビクトリー号"が登場します。この船は最大最強の戦艦で100門もの砲を備えています。またこの船のみ修理が可能です。他にはフランスの有名なフリゲート艦”フローラ”など6つの新しい船が登場します。
|

|
シングルプレイしか興味がないのだが・・・
|

|
シングルプレイも大幅に強化されています。シングルプレイには新しいキャンペーン、シングルミッションが追加されました。キャンペーンはポーランド、アルジェリア、プロシア、オーストリア、ザクセンの5つが新たに追加され、17世紀〜18世紀にかけての出来事を中心に30ミッションが用意されています。
|

|
ガレアス船って何?
|

|
ベニス軍が多く配備していたガレー船(オール船)の中で最も強く、最も高価な船が「ガレアス船」です。3本の帆があり、全長はガレー船よりも長くおよそ60mありました。15世紀終わりから18世紀にかけて活躍しました。
|

|
どんな新ユニットが登場しますか?
|

|
バイエルンマスケット銃兵18cおよびプロシア軽騎兵が登場します。
|

|
プロシアマスケット銃兵18cの攻撃力は?
|

|
24(槍)、55(射撃)です。
|

|
ミニマップ上で命令はできますか?
|

|
はい。
|

|
「歴史上の戦い」にはどんな戦いが追加されました?
|

|
6つの戦いが追加されました。ダンバーの戦い(1650年:イギリス内戦)、ホーエンフリードベルグの戦い(1745年:オーストリア継承戦争)、マーストンムーアの戦い(1644年:イギリス内戦)、モークの戦い(1574年:ドイツ革命)、ニューポートの戦い(1600年:ドイツ革命)、リムニクの戦い(1789年:ロシア・トルコ戦争)
|

|
地形は新しくなった?
|

|
動植物および地形など200種類ものオブジェクトが追加されました。色々な地形を組み合わせて、新しい景観を造ることができます。
|

|
シングルミッションは追加された?
|

|
クリミア戦争、ポルトガル・イギリス対オランダの植民地戦争、ウクライナ解放戦争、ポーランド・トルコの戦争、ウクライナ・トルコの戦争などの6つの新しいシングルミッションが追加されました。
|

|
シナリオエディターは付いてる?
|

|
エディターはマップエディターのみです。ただし、VC++の知識があればシナリオを作ることも可能ですが、その際日本語はサポートされません。
|

|
これで全て?
|

|
まだまだあります。『町の住民』は賢くなっています。また自動的に鉱山に入ります。新しいホットキーがあります。気球あり/なし、17Cのみ、フォグのON/OFF、などの設定ができるようになりました。などなど・・・・。
|
|
|
|